カメラ談義
こんなにまで写るとは思ってもみませんでした。 撮影地:東京都国立市北
Nikon1 V3を入手し、奥多摩で使ってみました。 撮影地:JR青梅線/古里〜鳩ノ巣
広角で溝の口行きを捉えました! 撮影地:東急大井町線/等々力〜上野毛
到着した時にはもう真っ暗になっていました。 撮影地:東急池上線/洗足池~長原
いつでも持ち歩ける…というのをテーマに行き着いた先がコチラでした! ↓使ってみた感想やレビュー的なものはコチラ!↓
曇り空の下を田園都市線直通の急行電車が走り去っていきました。 撮影地:東急大井町線/等々力〜上野毛
Nikon D3の後任としてD850を投入しました! 撮影地:東急池上線/旗の台〜荏原中延
時にこういう優しい写真も撮ることが出来ました。 撮影地:YETI ROASTERY.COFFEE
最期の時まで8500系を記録出来たのはよかったです! 撮影地:東急田園都市線/二子玉川〜二子新地
お別れは突然やってきました。 撮影地:東急大井町線/二子玉川〜溝の口
夕暮れ時、長津田を目指す大井町線急行電車。 撮影地:東急田園都市線/溝の口〜梶が谷
池上線の次は大井町線をZ7Ⅱで撮ってみました。 撮影地:東急大井町線/尾山台〜等々力
2倍のテレコンを使ってこの画質には驚きました! 撮影地:東急池上線/御嶽山〜久が原
お借りしたZ7Ⅱで撮ったら驚きの連続でした! 撮影地:東急池上線/大崎広小路〜戸越銀座
この日の撮影はモヤモヤ続きでした。 撮影地:JR青梅線/石神前〜二俣尾
師走の冷たい雨の中を行く池上線を撮ってきました。 撮影地:東急池上線/石川台〜洗足池
今度は広角で目の前のヒルトン東京お台場を入れて撮ってみました。
梅雨らしく、雨でしっとりした中を走るアドベンチャーラインを撮影してきました。 撮影地:JR青梅線/沢井〜御嶽
前回のリベンジと新しい機材のテストの為に再びここへ。 撮影地:JR青梅線/宮ノ平〜青梅
曇り空の撮影もまたなかなか難しいものです。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣〜古里
混み合う新宿駅13番線に各駅停車のE233系が滑り込んできました。 撮影地:JR中央本線/新宿駅
白丸駅進入シーンをこのレンズで撮ってみました。 撮影地:JR青梅線/白丸駅
新たに手に入れたF/2.8貫通ズームで、定番の跨線橋から奥多摩行きを撮ってみました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅
次に駅を出発していくところを狙いました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣〜古里
冬の光線はオールドレンズにはなかなか手厳しい… 撮影地:JR青梅線/白丸駅
数馬峡の紅葉も見頃は過ぎようとしていました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣〜白丸
紅葉の季節もいよいよ終盤。滑り込みで奥多摩に行ってきました。 撮影地:JR青梅線/沢井〜御嶽
AiAF Nikkor 180mm F/2.8D+TC-14Aの組み合わせで日野での撮影に挑んでみました。 撮影地:JR中央本線/日野駅
中央線の異端児をようやく撮ることが出来ました。 撮影地:JR中央本線/西国分寺駅
東京行きの各駅停車と拝島行き最終電車が並びました。 撮影地:JR中央本線/立川駅