Digital Geographic

鉄道写真をメインに興味のあることについてつらつらと…

東京急行

新玉川線区間にて

三軒茶屋へと高速で進入してくる、急行久喜行きを捉えました。 撮影地:東急田園都市線/駒沢大学〜三軒茶屋

豪雨を行く!

土砂降りの中を駆け抜ける!! 撮影地:東急田園都市線/藤が丘〜青葉台

青空を駆ける!

広角で溝の口行きを捉えました! 撮影地:東急大井町線/等々力〜上野毛

新たな切り口

望遠を使って上り列車を狙ってみました。 撮影地:東急大井町線/上野毛〜等々力

エキナカショップ

オシャレな雑貨と9000系。 撮影地:東急大井町線/等々力駅

緑と共に(その2)

下り列車も同時に撮影してみました! 撮影地:東急大井町線/上野毛〜二子玉川

緑の共に

発展している二子玉川を出発し、緑の中を進む大井町線。 撮影地:東急大井町線/二子玉川〜上野毛

黄昏

時代や車両は変わりましたが、この行先には懐かしさを感じます。 撮影地:東急東横線/綱島駅

坂を下って

急坂を下って終点多摩川駅へと進入するシーンを捉えました! 撮影地:東急多摩川線/沼部~多摩川

噂のネイビーブルー(その3)

上り副都心線直通運用も抑えました! 撮影地:東急東横線/武蔵小杉~新丸子

桜カラーが走る!

もちろん東急車も抑えました! 撮影地:東急東横線/学芸大学~都立大学

古豪が駆ける!

チョッパ車がハイクラス路線を駆け抜ける!! 撮影地:東急東横線/学芸大学~都立大学

うわさのネイビーブルー(その2)

再びネイビーブルーに出会いました。 撮影地:東急東横線/学芸大学~都立大学

雨の中を行く 

雨降る中、懸命に走る古豪1000系! 撮影地:東急池上線/旗の台~荏原中延

春の田園都市(その3)

サイド気味からも狙ってみました! 撮影地:東急田園都市線/すずかけ台~つくし野

春の田園都市

見事な桜をバックに快走する6000系を捉えました! 撮影地:東急田園都市線/すずかけ台~つくし野

夕焼けを行く

夕日を浴びながら田園都市線経由の各駅停車がひた走る。 撮影地:東急田園都市線/二子玉川~二子新地

午後からの鉄道旅(Nikon1 J5でまさかの闇鉄編)

到着した時にはもう真っ暗になっていました。 撮影地:東急池上線/洗足池~長原

午後からの鉄道旅(晩秋の東急編)

天気は曇りで出発も遅めでしたが、お出かけしてきました。 撮影地:東急大井町線/等々力~上野毛

夕日を浴びて

暖かい光に包まれながら、五反田を目指す1000系。 撮影地:東急池上線/洗足池~長原

四季彩を行く

渓谷を擁する等々力で四季を感じてきました。 撮影地:東急大井町線/等々力~上野毛

陽の光を浴びて

再び朝晩しか出番がなくなった8637Fを抑えてきました。 撮影地:東急田園都市線/溝の口~梶が谷

Nikon1でで撮る東急池上線(その2)

個人的定番スポットで撮影してみました。 撮影地:東急池上線/石川台〜洗足池

Nikon1で撮る東急池上線

どこまでやれるかの実験で東急の撮影にNikon1を連れ出してみました! 撮影地:東急池上線/大崎広小路〜戸越銀座

切妻電車を求めて(その5)

折り返しの準急運用も抑えてみました! 撮影地:東急田園都市線/藤が丘〜市ヶ尾

切妻電車を求めて(その4)

最近東急を撮りに行った時のシメの存在になりつつある8637F! 撮影地:東急田園都市線/市ヶ尾〜藤が丘

切妻電車を求めて(その3)

大井町線へ移動し、100周年ラッピングの9007Fを捉えました! 撮影地:東急大井町線/上野毛〜二子玉川

切妻電車を求めて(その2)

下丸子駅側に進むと、いいポイントがあったので撮ってみました。 撮影地:東急多摩川線/下丸子〜鵜の木

切妻電車を求めて

この日の撮影はひたすらに切妻の電車を撮影する回になりました。 撮影地:東急多摩川線/鵜の木〜下丸子

猛暑の東急を撮る!(その6)

折り返しの上りもしっかり抑えました! 撮影地:東急田園都市線/すずかけ台〜つくし野

鉄道コム ブログランキング・にほんブログ村へ