485/489系
最後はこのストレート区間で姿を捉えました。 撮影地:JR青梅線/古里〜川井
奥多摩から回送で折り返してきたところをここで捉えました。 撮影地:JR青梅線/奥多摩〜白丸
アドベンチャーラインの臨時快速の常連、お座敷列車も帰ってきました! 撮影地:JR青梅線/沢井〜御嶽
こちらも予定外でしたが、うまくいきました! 撮影地:JR青梅線/古里〜川井
回送の撮影は予定外続きになってしまいました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅
アドベンチャーラインに久しぶりに臨時列車が走りました!! 撮影地:JR青梅線/川井〜古里
アドベンチャーラインを行くリゾートやまどりを青梅駅付近で捉えました。 撮影地:JR青梅線/青梅〜宮ノ平
民家を見下ろしながら進むお座敷列車。 撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽
ツルに邪魔されて通過直前まで構図に苦しみました…。 撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣
カヤックで賑わう数馬峡をお座敷青梅奥多摩号が通過していきました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣〜白丸
青空の下、有名な奥沢橋りょうを渡るお座敷青梅奥多摩号! 撮影地:JR青梅線/二俣尾〜軍畑
御嶽の川沿いを行くお座敷列車。 撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽
客扱い後の回送はまずはここから撮ってみました。 撮影地:JR青梅線/白丸駅
お馴染みのこのカットもなんとか間に合って撮れました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅
今回の狙いはこのやまどりでした。 撮影地:JR青梅線/二俣尾〜軍畑
多くの釣り人の脇を華が行く。 撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽
折り返しの回送の撮影はここからスタート! 撮影地:JR青梅線/白丸駅
ボートと絡めたかったんですが… 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣〜白丸
もう一度この場所で狙ってみました。 撮影地:JR青梅線/二俣尾〜軍畑
最後に選んだここもまだまだ過渡期でした。 撮影地:JR青梅線/御嶽〜沢井
久しぶりに川井駅を対岸から撮ってみました。 撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽
折り返しの回送も鳩ノ巣で捉えました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅
雨のしっとりした雰囲気もまたよしでした。 撮影地:JR青梅線/二俣尾〜軍畑
花の季節が終わりに近づき、緑の季節に向かっていました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅
御嶽での停車時間を使って先回りしたのですが・・ 撮影地:JR青梅線/御嶽〜沢井
釣りを楽しむ人々を見下ろしながら走るお座敷列車。 撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽
お座敷列車がやって来るということでお山の小駅で迎えてみました。 撮影地:JR青梅線/御嶽〜川井
ムーンライトえちごの運用を終え、新潟へと戻る姿を撮影しました。 撮影地:JR上越線/上牧~水上
この撮影の後、ここでボンネット急行能登を撮りました。 撮影地:JR上越線/湯檜曽駅
過去の写真を見返していたら、思い出深いカットがありました。 撮影地:JR信越本線/笠島〜米山